• 第二次世界大戦 (WWII) 主要参戦国
    • 連合国 Allies
      • イギリス海軍イギリス
      • アメリカ海軍アメリカ
      • フランス海軍フランス
      • ソ連海軍ソビエト連邦
      • オランダ海軍オランダ
      • カナダ海軍カナダ
      • オーストラリア海軍オーストラリア
    • 枢軸国 Axis Powers
      • 日本海軍日本
      • ドイツ海軍ドイツ
      • イタリア海軍イタリア
  • 重巡洋艦
    • イギリス海軍イギリス
      • ホーキンス級 (1919-25)
      • ケント級 (1928)
      • ロンドン級 (1929)
      • ノーフォーク級 (1930)
      • ヨーク級 (1930-31)
      • サーリー級 (※)
      • "1940年計画案" (※)
      • "1941年計画案" (※)
    • アメリカ海軍アメリカ
      • ペンサコーラ級 (1929-30)
      • ノーザンプトン級 (1930-31)
      • ポートランド級 (1932-33)
      • ニュー・オーリンズ級 (1934-37)
      • ウイチタ (1939)
      • ボルティモア級 (1943-46)
      • オレゴン・シティ級 (1946)
      • デ・モイン級 (1948-49)
    • 日本海軍日本
      • 古鷹型 (1926)
      • 青葉型 (1927)
      • 妙高型 (1928-29)
      • 高雄型 (1932)
      • 最上型 (1935-37)
      • 利根型 (1938-39)
      • 伊吹型 (※)
    • ドイツ海軍ドイツ
      • ドイッチュラント級 (1933-36)
      • アドミラル・ヒッパー級 (1939)
      • プリンツ・オイゲン級 (1940)
      • "P"級 (※)
    • フランス海軍フランス
      • デュケーヌ級 (1928)
      • シュフラン級 (1930-31)
      • フォッシュ (1931)
      • デュプレ (1932)
      • アルジェリー (1934)
      • サン・ルイ級 (※)
    • イタリア海軍イタリア
      • トレント級 (1928-29)
      • ザラ級 (1931-32)
      • ボルツァーノ (1933)
    • ソ連海軍ロシア / ソ連
      • キーロフ級 (1938-40)
      • マキシム・ゴーリキー級 (1940-44)
      • タリン (1941)
    • スペイン海軍スペイン
      • カナリアス級 (1936)
    • アルゼンチン海軍アルゼンチン
      • ヴェインテシンコ・デ・マージョ級 (1931)
  • 軽巡洋艦
    • イギリス海軍イギリス
      • ブリストル級 (1910)
      • ウェイマス級 (1911-12)
      • チャタム級 (1912-13)
      • バーミンガム級 (1914)
      • バーケンヘッド級 (1915-16)
      • アリシューザ級 (1914-15)
      • カロライン級 (1914-15)
      • カライアピー級 (1915)
      • カンブリアン級 (1915-16)
      • セントー級 (1916)
      • カレドン級 (1917)
      • シアリーズ級 (1917-18)
      • カーライル級 (1918-22)
      • ダナエ級 (1918-19)
      • デリー級 (1919-22)
      • エメラルド級 (1926)
      • カヴェンディッシュ級 (1918-25)
      • リアンダー級 (1933-35)
      • アンフィオン級 (1936)
      • アリシューザ級 (1935-37)
      • サウサンプトン級 (1937)
      • グロースター級 (1938)
      • エディンバラ級 (1939)
      • ダイドー級 (1940-42)
      • フィジー級 (1940-42)
      • ベローナ級 (1943-44)
      • セイロン級 (1942-43)
      • スウィフトシュア級 (1944-45)
      • タイガー級 (1959-61)
      • ネプチューン級 (※)
      • マイノータ級 (※)
    • アメリカ海軍アメリカ
      • オマハ級 (1923-25)
      • ブルックリン級 (1937-38)
      • セント・ルイス級 (1939)
      • アトランタ級 (1941-42)
      • クリーブランド級 (1942-45)
      • オークランド級 (1943-45)
      • ジュノー級 (1946)
      • ファーゴ級 (1945-46)
      • ウースター級 (1948-49)
    • 日本海軍日本
      • 天龍型 (1919)
      • 球磨型 (1920-21)
      • 長良型 (1922-25)
      • 川内型 (1924-25)
      • 夕張 (1923)
      • 最上型 (1935-37)
      • 阿賀野型 (1942-44)
      • 大淀型 (1943)
      • 八十島型 (1944)
      • "八一〇号艦" 型 (※)
      • "八一五号艦" 型 (※)
    • ドイツ海軍ドイツ
      • マグデブルク級 (1909-1910)
      • カールスルーエ級 (1911-12)
      • グラウデンツ級 (1912-13)
      • ピラウ級 (1914)
      • ヴィースバーデン級 (1916-17)
      • ブルンマー級 (※)
      • ケーニヒスベルク級 (1916-17)
      • ケルン級 (1918)
      • エムデン (1925)
      • ケーニヒスベルク級 (1929-30)
      • ライプツィヒ (1931)
      • ニュルンベルク (1935)
      • "SP" 級 (※)
      • "M" 級 (※)
    • フランス海軍フランス
      • ラモット・ピケ級 (※)
      • コルマール (1920)
      • ミュルーズ (1920)
      • ストラスブール (1920)
      • メッス (1920)
      • ティオンヴィル (1920)
      • デュゲイ・トルーアン級 (1926-27)
      • ジャンヌ・ダルク (1931)
      • プルトン (1931)
      • エミール・ベルタン (1934)
      • ラ・ガリソニエール級 (1936-37)
      • シャトールノー (1948)
      • ド・グラース級 (1956-59)
    • イタリア海軍イタリア
      • タラント (1920)
      • アンコーナ (1920)
      • バリ (1920)
      • ヴェネツィア級 (1920)
      • アルベルト・ディ・ジュッサーノ級 (1931-32)
      • ルイジ・カドルナ級 (1933)
      • ライモンド・モンテクッコリ級 (1935)
      • エマヌエーレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ級 (1935-36)
      • ルイジ・ディ・サヴォイア・デュカ・デグリ・アブルッチ級 (1937)
      • "カピターニ・ロマーニ"級 (1942-43)
      • コスタンツォ・チアーノ級 (※)
      • エトナ級 (※)
    • ソ連海軍ロシア / ソ連
      • スヴェトラーナ級 (1927-28)
      • ムラヴィヨーフ・アムールスキー級 (※)
      • ムルマンスク (1944)
      • アドミラル・マカロフ (1946)
      • ケルチ (1949)
      • チャパエフ級 (1950)
      • スヴェルドロフ級 (1952-55)
      • シチェルバコーフ級 (※)
    • オランダ海軍オランダ
      • スマトラ級 (1925-26)
      • デ・ロイテル (1936)
      • トロンプ級 (1938-41)
      • デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン級 (1953)
    • ポーランド海軍ポーランド
      • ドラゴン級 (1943-44)
    • ギリシャ海軍ギリシャ
      • エリ (1914)
      • アンテネヴァオス・コントリオティス級 (※)
      • エリ (1950)
    • スペイン海軍スペイン
      • レイナ・ヴィクトリア・ユージニア (1923)
      • メンデス・ヌニェス級 (1924-25)
      • プリンシペ・アルフォンソ級 (1925-30)
    • スウェーデン海軍スウェーデン
      • ゴトランド (1934)
      • トレ・クロノール級 (1947)
    • アルゼンチン海軍アルゼンチン
      • ラ・アルヘンティーナ (1939)
      • ディエシシエテ・デ・オクトゥブレ級 (1950)
    • ブラジル海軍ブラジル
      • バローゾ (1951)
      • タマンダーレ (1952)
    • チリ海軍チリ
      • オイギンス級 (1951)
      • アルミランテ・ラトーレ (1971)
    • ペルー海軍ペルー
      • アルミランテ・グラウ級 (1907)
      • アルミランテ・グラウ級 (1959-60)
      • アルミランテ・グラウ級 (1973)
    • 中華民国海軍中華民国
      • 逸仙 (1931)
      • 大同級 (1931)
      • 寧海級 (1932-37)
      • 重慶 (1948)
    • タイ海軍タイ
      • タクシン級 (※)
  • ミサイル巡洋艦
    • イギリス海軍イギリス
      • タイガー級 (1969-72)
    • アメリカ海軍アメリカ
      • ボストン級 (1955-56)
      • ガルヴェストン級 (1958-60)
      • リトル・ロック級 (1959-60)
      • ロング・ビーチ (1961)
      • オールバニ級 (1962)
      • リーヒ級 (1962-64)
      • ベインブリッジ (1962)
      • シカゴ級 (1962-64)
      • ベルナップ級 (1966-67)
      • トラクスタン (1967)
      • カリフォルニア級 (1974-75)
      • ヴァージニア級 (1976-80)
      • タイコンデロガ級 (1983-94)
    • フランス海軍フランス
      • コルベール (1973)
    • イタリア海軍イタリア
      • ジュゼッペ・ガリバルディ (1962)
      • アンドレア・ドーリア級 (1964)
      • ヴィットリオ・ヴェネト (1969)
    • ソ連海軍ロシア / ソ連
      • "キンダ"級 (1962-65)
      • "クレスタ I"級 (1967-69)
      • "クレスタ II"級 (1969-77)
      • "カーラ"級 (1971-79)
      • キーロフ級 (1980-96)
      • スラヴァ級 (1982-89)
    • オランダ海軍オランダ
      • デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン (1964)
  • 国別一覧へ戻る
  • トップページへ戻る
イギリス海軍"1940年案"級重巡洋艦
寸法・排水量 8インチ砲搭載案 9.2インチ砲搭載案
全長 N/A N/A
水線長 219.46m 219.46m
最大幅 N/A N/A
水線幅 25.60m 25.60m
吃水 7.32m 7.32m
基準排水量 21,500t 21,500t
常備排水量 N/A N/A
満載排水量 N/A N/A
機関関係 8インチ砲搭載案 9.2インチ砲搭載案
主罐 N/A N/A
主機 N/A N/A
軸数 4軸 4軸
出力 160,000shp 160,000shp
航続距離 16.0kt / 9,000nm 16.0kt / 9,000nm
速力 33.5kt 33.5kt
燃料搭載量 重油:2,900t 重油:2,900t
装甲防御 8インチ砲搭載案 9.2インチ砲搭載案
水線部舷側装甲
  • 弾薬庫周辺:N/A
  • 機関室周辺:178mm
  • 弾薬庫周辺:N/A
  • 機関室周辺:178mm
上部舷側装甲 - -
水雷隔壁 N/A N/A
最上甲板装甲 - -
上甲板装甲 - -
中甲板装甲
  • 弾薬庫周辺:N/A
  • 機関室周辺:70mm
  • 弾薬庫周辺:N/A
  • 機関室周辺:70mm
下甲板装甲 - -
主砲塔
  • 前面:N/A
  • 側面:N/A
  • 後面:N/A
  • 天蓋:N/A
  • 前面:N/A
  • 側面:N/A
  • 後面:N/A
  • 天蓋:N/A
主砲塔バーベット部 N/A N/A
司令塔
  • 前面:N/A
  • 側面:N/A
  • 後面:N/A
  • 天蓋:N/A
  • 前面:N/A
  • 側面:N/A
  • 後面:N/A
  • 天蓋:N/A
搭載火器 8インチ砲搭載案 9.2インチ砲搭載案
主砲 BL Mk.IX (砲塔:Mk.III) 50口径20.3cm三連装砲:4基 50口径23.4cm三連装砲:3基
副砲 - -
小火器 - -
ミサイル兵装 - -
対空火器
  • QF Mk.III 45口径11.3cm (4.5in) 連装高角砲:6基
  • QF Mk.VIII 39口径40mm (2pdr) 八連装機銃:2基
  • ヴィッカース Mk.III 62口径12.7mm (0.5in) 四連装機銃:2基
  • QF Mk.III 45口径11.3cm (4.5in) 連装高角砲:6基
  • QF Mk.VIII 39口径40mm (2pdr) 八連装機銃:2基
  • ヴィッカース Mk.III 62口径12.7mm (0.5in) 四連装機銃:2基
水雷兵装
  • 53.3cm (21.0in) 四連装魚雷発射管:2基
  • ↑53.3cm (21.0in) 魚雷:N/A
  • 53.3cm (21.0in) 四連装魚雷発射管:2基
  • ↑53.3cm (21.0in) 魚雷:N/A
対潜火器 - -
機雷戦装備 - -
測距儀 / レーダー 8インチ砲搭載案 9.2インチ砲搭載案
射撃指揮装置 N/A N/A
射撃指揮レーダー - -
捜索レーダー - -
ソナー - -
航空艤装 8インチ砲搭載案 9.2インチ砲搭載案
計画搭載数 - -
カタパルト - -
乗員定数 8インチ砲搭載案 9.2インチ砲搭載案
定員 N/A N/A
最終更新日:2023/05/14 17:35