![]() Oregon City ("Modified Baltimore") class Heavy Cruiser |
||||
1.CA-122 オレゴン・シティ Oregon City
起工:1944年4月8日 進水:1945年6月9日 竣工:1946年2月16日 除籍:1970年11月1日 |
2.CA-123 オールバニ Albany | 3.CA-124 ロチェスター Rochester
起工:1944年5月29日 進水:1945年8月28日 竣工:1946年12月20日 除籍:1973年10月1日 |
○4.CLC-1 ノーザンプトン Northampton
起工:1944年8月31日 建造中断:1945年8月11日 建造再開:1948年7月1日 進水・類別変更:1951年1月27日 (→指揮軽巡洋艦、CLC-1) 竣工:1953年3月7日 類別変更:1961年4月15日 (→指揮艦、CC-1) 除籍:1977年12月1日 |
※5.CA-126 ケンブリッジ Cambridge
起工:1944年12月16日 進水:- 竣工:- 建造中止:1945年8月12日 |
※6.CA-127 ブリッジポート Bridgeport
起工:1945年1月13日 進水:- 竣工:- 建造中止:1945年8月12日 |
※7.CA-128 カンザス・シティ Kansas City
起工:1945年7月9日 進水:- 竣工:- 建造中止:1945年8月12日 |
※8.CA-129 タルサ Tulsa
※発注済み 起工:- 進水:- 竣工:- 建造取止:1945年8月12日 |
※9.CA-137 ノーフォーク Norfolk
起工:1944年12月27日 進水:- 竣工:- 建造中止:1945年8月12日 |
※10.CA-138 スクラントン Scranton
起工:1944年12月27日 進水:- 竣工:- 建造中止:1945年8月12日 |
○ = 指揮艦として就役
各艦の略歴はこちら※ = 建造中止 / 取止 |
寸法・排水量 | 竣工時 |
---|---|
全長 | 205.26m (673ft 5.0in) |
水線長 | 202.39m (664ft 0.0in) |
垂線間長 | N/A |
最大幅 | 21.59m (70ft 10.0in) |
水線幅 | N/A |
吃水 | 満載時:8.03m (26ft 4.0in) |
基準排水量 | 13,700t |
公試排水量 | N/A |
満載排水量 | 17,677t |
機関関係 | 竣工時 |
主罐 | バブコック&ウィルコックス式重油専焼水管罐:4基 |
主機 | ジェネラル・エレクトリック式オールギヤードタービンエンジン:4基 |
軸数 | 4軸 |
出力 | 120,000shp |
航続距離 | 15.0kt / 10,000nm |
速力 | 33.0kt |
燃料搭載量 | 重油:2,516t |
装甲防御 | 竣工時 |
水線部舷側装甲 | 152mm (6.0in) |
上部舷側装甲 | - |
水雷隔壁 | N/A |
最上甲板装甲 | - |
上甲板装甲 | - |
中甲板装甲 | 64mm (2.5in) |
下甲板装甲 | - |
主砲塔 |
|
主砲塔バーベット部 | 178mm (7.0in) |
司令塔 |
|
搭載火器 | 竣工時 |
主砲 | Mk.15 55口径20.3cm (8.0in) 三連装砲:3基 |
副砲 | Mk.12 (砲塔:Mk.32 Mod.0) 38口径12.7cm (5.0in) 連装両用砲:6基 |
小火器 | - |
ミサイル兵装 | - |
対空火器 |
|
水雷兵装 | - |
対潜火器 | - |
機雷戦装備 | - |
測距儀 / レーダー | 竣工時 |
射撃指揮装置 | N/A |
射撃指揮レーダー |
|
捜索レーダー |
|
ソナー | - |
航空艤装 | 竣工時 |
計画搭載数 | チャンス・ヴォート OS2U キングフィッシャー 水上偵察機:2機 |
カタパルト | 2基 |
乗員定数 | 竣工時 |
定員 | 1,146名 |