![]() Akizuki class Destroyer |
||||
秋月型 (原型艦) | ||||
1.秋月 Akizuki
起工:1940年7月30日 進水:1941年7月2日 竣工:1942年6月11日 戦没:1944年10月25日 (航空攻撃) |
2.照月 Teruzuki
起工:1940年11月13日 進水:1941年11月21日 竣工:1942年8月31日 戦没:1942年12月12日 (水上戦) |
3.凉月 Suzutsuki
起工:1941年3月15日 進水:1942年3月9日 竣工:1942年12月29日 除籍:1945年11月20日 |
4.初月 Hatsuzuki
起工:1941年7月25日 進水:1942年4月3日 竣工:1942年12月29日 戦没:1944年10月25日 (水上戦) |
5.新月 Niizuki
起工:1941年12月8日 進水:1942年6月29日 竣工:1943年3月31日 戦没:1943年7月6日 (水上戦) |
6.若月 Wakatsuki
起工:1942年3月9日 進水:1942年11月24日 竣工:1943年3月31日 戦没:1944年11月11日 (航空攻撃) |
7.霜月 Shimotsuki
起工:1942年7月6日 進水:1943年4月7日 竣工:1944年3月31日 戦没:1944年11月25日 (潜水艦雷撃) |
|||
冬月型 (簡略化型) | ||||
1.冬月 Fuyutsuuki
起工:1943年5月8日 進水:1944年1月20日 竣工:1944年5月25日 除籍:1945年11月20日 |
2.春月 Harutsuki | 3.宵月 Yoizuki | 4.夏月 Natsuzuki
起工:1944年5月1日 進水:1944年12月2日 竣工:1945年4月8日 除籍:1945年10月5日 |
5.花月 Hanazuki |
満月型 (徹底簡略化型) | ||||
※1.満月 Michitsuki
起工:1945年1月3日 進水:- 竣工:- 建造中止:1945年3月 |
※2.清月 Kiyotsuki
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年12月14日 |
※3.大月 Otsuki
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年12月14日 |
※4.葉月 Haziki
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年12月14日 |
|
"改マル5" (1942年度) 計画艦 | ||||
※1.山月 Yamazuki
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:N/A |
※2.浦月 Urazuki
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:N/A |
※3.青雲 Aogumo
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:N/A |
※4.紅雲 Benigumo
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:N/A |
※5.春雲 Harukumo
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1945年4月 |
※6.天雲 Amagumo
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※7.八重雲 Yaegumo
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※8.冬雲 Fuyugumo
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※9.雪雲 Yukigumo
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※10.沖津風 Okitsukaze
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※11.霜風 Shimokaze
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※12.朝東風 Asagochi
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※13.大風 Okaze
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※14.東風 Kochi
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※15.西風 Nishikaze
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
※16.南風 Hae
起工:- 進水:- 竣工:- 建造中止:1944年5月5日 |
||||
各艦の略歴はこちら |
寸法・排水量 | 秋月型:竣工時 |
---|---|
全長 | 134.2m |
水線長 | 132.0m |
垂線間長 | 126.0m |
最大幅 | 16.0m |
水線幅 | 16.0m |
吃水 | 4.15m |
軽荷排水量 | N/A |
基準排水量 | 2,750t |
公試排水量 | 3,470t |
満載排水量 | 3,878t |
機関関係 | 竣工時 |
主罐 | ロ号艦本式重油専焼水管罐:3基 |
主機 | 艦本式オールギヤードタービン:2基 |
軸数 | 2軸 |
出力 | 52,000shp |
航続距離 | 18.0kt / 8,000nm |
速力 | 33.0kt |
燃料搭載量 | 重油:1,080t |
装甲防御 | 竣工時 |
水線部舷側装甲 | - |
上部舷側装甲 | - |
最上甲板装甲 | - |
上甲板装甲 | - |
主甲板装甲 | - |
中甲板装甲 | - |
下甲板装甲 | - |
主砲楯 | - |
司令塔 | - |
搭載火器 | 竣工時 |
主砲 | 九八式 (A型砲塔) 65口径10cm連装高角砲:4基 |
小火器 | - |
対空火器 | 九六式 60口径25mm連装機銃:2基 |
水雷兵装 |
|
対潜火器 |
|
機雷戦装備 | - |
測距儀 / レーダー | 竣工時 |
射撃指揮装置 | 九四式高射装置 (10.0cm砲用):1組 |
射撃指揮レーダー | - |
捜索レーダー | - |
ソナー | 九三式探信儀:1組
|
航空艤装 | 竣工時 |
計画搭載数 | - |
カタパルト | - |
乗員定数 | 竣工時 |
定員 | 263名 |