![]() Ryuho class Light Aircraft Carrier |
1.龍鳳 Ryuho
元:大鯨型潜水母艦 大鯨 Taigei 起工:1933年4月12日 進水:1933年11月16日 竣工:1935年3月31日 改装着手:1941年12月20日 ↓ 再就役:1942年11月28日 日本海軍航空母艦 龍鳳 Ryuho 全損:1945年3月19日 (航空攻撃) 除籍:1945年11月30日 |
略歴はこちら |
寸法・排水量 | 空母化改装後 | 1945年3月頃 |
---|---|---|
全長 | 215.7m | 215.7m |
水線長 | 212.1m | 212.1m |
垂線間長 | 197.3m | 197.3m |
最大幅 | 20.0m | 20.0m |
水線幅 | 19.6m | 19.6m |
吃水 |
|
N/A |
基準排水量 | 13,360t | N/A |
公試排水量 | 15,060t | N/A |
満載排水量 | 16,700t | N/A |
機関関係 | 空母化改装後 | 1945年3月頃 |
主罐 | ロ号艦本式重油専焼水管罐:4基 | ロ号艦本式重油専焼水管罐:4基 |
主機 | 艦本式オールギヤードタービン:2基 | 艦本式オールギヤードタービン:2基 |
軸数 | 2軸 | 2軸 |
出力 | 52,000shp | 52,000shp |
航続距離 | 18.0kt / 8,000nm | 18.0kt / 8,000nm |
速力 | 26.5kt | 26.5kt |
重油搭載量 | 2,400t | 2,400t |
装甲防御 | 空母化改装後 | 1945年3月頃 |
水線部舷側装甲 | - | - |
格納庫部舷側装甲 | - | - |
水雷隔壁 | N/A | N/A |
飛行甲板装甲 | - | - |
格納庫甲板装甲 | - | - |
装甲甲板装甲 | 機関部周辺:13mm | 機関部周辺:13mm |
搭載火器 | 空母化改装後 | 1945年3月頃 |
主砲 | - | - |
小火器 | - | - |
ミサイル兵装 | - | - |
対空火器 | ||
水雷兵装 | - | - |
対潜火器 | - | - |
機雷戦装備 | - | - |
測距儀 / レーダー | 空母化改装後 | 1945年3月頃 |
射撃指揮装置 |
|
|
射撃指揮レーダー | - | - |
捜索レーダー | - |
|
ソナー | - | - |
航空機 | 空母化改装後 | 1945年3月頃 |
飛行甲板有効長 | 185.0m × 23.0m (4,255㎡) | 200.0m ×23.0m |
格納庫 | 124.0m × 18.6m × N/A (2,306㎡) | 124.0m × 18.6m × N/A (2,306㎡) |
計画搭載数 |
|
|
エレベーター |
|
|
着艦制動装置 | 呉式四型 (4.0t / N/A):6索 | 呉式四型 (4.0t / N/A):6索 |
カタパルト | - | - |
航空燃料搭載量 | 航空用ガソリン:N/A | 航空用ガソリン:N/A |
乗員定数 | 空母化改装後 | 1945年3月頃 |
定員 | 989名 | N/A |